Lee’s Words 李国秀オフィシャルブログ

ジーコJAPANはなぜ失敗したのか、そして日本代表監督は何を基準に選ぶべきか

───トルシエ時代に続き、2002年から2006年のドイツW杯まではジーコ氏が日本代表監督に就任しました。

ジーコはナイス・ガイですよ。ブラジルの人はみんな初対面の印象は最高なのです。しかし、サッカーの監督としての能力がどうかというのは、また別の話ですがね。

───ジーコ氏とのエピソードってありますか?

ジーコとは会えば挨拶してハグしますし、彼とは1999年、2000年と、ともに総監督という肩書きでチームを指揮した同士です。私もジーコも、Jリーグの監督になるために必要なS級ライセンスを持っていなかったために、監督という肩書きを名乗ることができなかったのですよ。

───監督と総監督、何が違うのでしょう?

Jリーグの監督は、試合後に必ず記者会見をしなければならない。しかし、ジーコも私もS級ライセンスがなかったので、お互い記者会見には出られなかったのです。つまり、記者会見には肩書き上の監督、われわれの代理が出席します。

私が鹿島アントラーズと対戦したときは、両チームとも実際に指揮を執っている人間が記者会見に出られなかったわけですよ。おもしろい話じゃないですか。ジーコと会えば「おもしろいね、日本って変な国だね」なんて話はするでしょうよ。

───お互いに代理が出席する記者会見には意味があるのでしょうか?

知りませんよ。ただ、おもしろい話ですよね。

もし、1999年に私が総監督でなかったならば、ジーコは総監督ではなく、監督という肩書き(S級ライセンス)を付与されていたかもしれない。記者もジーコのコメントを聴きたかったでしょうし……。

───2000年、カシマスタジアムに乗り込んだアウェーの試合では3-0で勝利していますね。

前日の夜、鹿島アントラーズ初代監督の故・宮本征勝さんと食事をしましてね。余談ですが、宮本さんは私の結婚式にも来てくれた、サッカー界の大先輩ですから。

で、食事の席で「李、明日の試合はどうなりそうだ?」と訊かれたので、「明日は4-0でしょう」とお話した記憶があります。

ジーコJAPANはなぜ失敗したのか

───ジーコ氏のサッカー観とは、どのようなものだと分析されますか?

ブラジルの方、独特の感覚でしょうね。センターバックには大きな選手を置き、サイドを使って……というブラジルの伝統的なサッカーです。

ポジションに人を当てはめて「やれたらあなたのもの、やれなければさようなら」といった具合にメンバーを決めていく。

───たしかに、ブラジル人監督はセレクター的な方が多いです。

ブラジルは、ブラジル代表と同じくらい強いチームを何チームも作れるほど、いい選手がいっぱいいる国なんですよ。

だから選手は大変。黙っていても競争が生まれる国なのです。しかし、その方法論を日本に持ち込んでも、上手くはいかない。社会環境が違いますから。

───2006年W杯の日本代表の試合は現地でご覧になったのですか?

2戦観ました。ニュルンベルグでのクロアチア戦、ドルトムントでのブラジル戦。

読売新聞に試合の評論を寄稿していて、クロアチア戦では「大人と子供ほどの差があった」と書いたことを覚えています。引き分けでしたけれども、チームとしては大きな差を感じました。

───なぜ、ジーコJAPANはうまくいかなかったでしょうか?

ブラジルでは「お母さんのお腹の中でサッカー選手が生まれる」ということわざがあります。私もブラジルに行ったことはありますが、「なんでいい選手がこんなにたくさんいるのだろう」と思うほどの人材の宝庫です。ブラジルはブラジル代表と同じくらい強いチームをいくつも作れますが、そのやり方は、日本では無理でしょう。

それほど環境が違うのです。ですからジーコも大変だったでしょう。とはいえ、ジーコのここが悪かった、あそこが悪かったという話をいまさら蒸し返す必要性は感じません。

ジーコJAPANはたしかに良くなかった。しかし、ジーコを選んだ人に責任はないのか。その点に関する総括がない限り、根本的な解決にはならないでしょう。

───ジーコ氏は、日本代表監督になるまで、肩書き上の「監督」経験はなく、「監督未経験者に代表監督をやらせるのか」という批判もありました。

代表監督に名前が挙がるほどの人はみな、実績もありますし、監督としての仕事のやり方は知っています。ですから、敗れ去ろうが、結果を出そうが「それはそれ」なんですよ。

それよりも、監督を選ぶ人たちは何を根拠にこの監督を選んだのかを論じていった方が、おもしろいのではないかと思うのです。

日本代表監督は何を根拠に選ぶべきか

───ジーコ監督以降はオシム、岡田、ザッケローニと続いていきます。

2010年当時に立ち返ると、ザッケローニ監督はどのような根拠で選ばれたのですか?

───そのときフリーの有名監督の中で金額的に折り合った人ということではないですか?

たったそれだけなの?

───では、李さんが仮に日本代表監督を選ぶ立場あるとしたら、誰を選びますか?

アジアをよく知っている人、日本をよく知っている人という基準で選びます。そう考えるとヒディンクでしょう。彼がやってくれるかどうかはわかりませんが。

世界的に有名な監督となると、モウリーニョやファーガソンということになるのでしょうが、彼らはアジアや日本はよく知らない人ですからね。

───ジーコ氏は日本をよく知っているから選ばれたのでしょうか?

それは当時の代表監督を選んだ人に聞くべきでしょう。しかし、どんなチームであれ監督を選ぶにあたって、根拠は必要です。そして、その根拠にかなった正しい選択だったとしても、結果が出ないこともある。

私は2006年W杯のとき、読売新聞で「代表監督を選ぶ側に責任はないのか」という内容の原稿を書いたのですが、運動面ではなく、社説の横に掲載されたのがとても印象的です。

───サッカー協会が敗退の責任を総括しなかったことが、スポーツにとどまらない、一種の社会現象として捉えられたということでしょうか? 

書いた当時はドイツにいましたから、社説の横に掲載されたことは、日本に帰ってきてから知ったんですよ。読売新聞も敗退がよっぽど悔しかったのでしょうかね。

───日本代表を取材させてもらう手前、記者にはサッカー協会批判は書きづらいテーマですよね。

わかりません。私は立場的に自分が思っていることを書けますし、実際、思ったことを書いたまでですがね。

しかし、やはり、何か意味があるから社説の横に掲載されたのでしょう。それだけ2006年の敗退が、考えさせられる、大きなテーマだったということかもしれません。

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top